May 30, 2011
最近読んだ本:Perl CPANモジュールガイド

先週、YouTube で Perl関係の動画をつらつら眺めていたら、こんな動画を見つけました。
この動画を観てなんとなく勢いで購入してしまいましたけども、ここで紹介されている Perl CPANモジュールガイドは、最近の定番モジュールの解説書です。最近の Perl について書かれた本だと、少し前にモダンPerl入門という本がありました。このモダンPerl入門、内容はとても充実している良書なのですが、とてもイキナリ初心者に読ませるような本ではありません。今までこの Perl CPANモジュールガイドのように、最近の Perl について書かれた初心者向けの本は無かったので貴重なんじゃないでしょうか?動画では cpanm について言及されていますけども、cpanm だけじゃなく perlbrew の解説もあります。きちんとこの二つのツールの解説があるのは、今から Perl本体や CPANモジュール をインストールして学ぶ方に大きな助けになると思います。この本は、初めてのPerl 第5版や続・初めてのPerl 改訂版の副読本にちょうど良いんじゃないでしょうか?
しかし、読んでると自分がいかに CAPN の便利なモジュールを使いこなしていないのかが分かって本当にヘコみます。
Posted at 23:08
in 本
| Comments/Trackbacks ()
Comments/Trackbacks
http://pochi.usamimi.info/blog/books/perl_cpan_module_guide.
writeback message: