Sep 12, 2009
Perl/Tk で縦書きビューワーを作ろう (4)
悪戦苦闘の末、ページを先へ進む機能だけでなく後へ戻る機能も加わり、読んでいるページが何ページ目なのかも表示させるようにしてあります。とりあえずは UTF-8入出力専用の縦書きビューワーとして基本的な機能はなんとか実現させたような気がします。そういう訳で、相変わらず縦書きグリフの表示は出来ませんけども、無理矢理、ぽちたて 0.0.1 としてリリースしちゃいました。
既に数々の素敵で高機能な縦書きビューワーがある中、一応 Windows で使えない事も無いとはいえ、扱える入出力日本語文字コードが UTF-8 だけなので事実上 Linux/UNIX上で使う事しか想定していないぽちたて。需要は世界中にぽち一人しかしれませんが、今後もちまちま作り続けようと思っています。…それでも使ってみてくれた奇特な方がいらっしゃいましたら、バグレポートをメールなりコメントなりで絶賛大募集中です。
- ぽちたて 0.0.1 を動かすのに必要ないろいろ
- Perl
- Perl/Tk
- Lingua::JA::Fold
- 機能
- UTF-8 のテキストファイルを UTF-8 で縦書き表示します。
- 注意点
- 相変わらず縦書きグリフが表示出来ません。
- 相変わらずとんでもなく起動が遅いですがフリーズと間違えないで下さい。
- Linux上の Perl 5.10.0 でしか動作を確認していません。
- 使い方
- $ pochitate001.pl sampletext.txt
というわけでぽち*ぷ〜ちに公開用ページ Perl/Tk で縦書きビューワー『ぽちたて』を作ってみたを作りました。
しかし、なんとか Linux/UNIX上で TrueTypeフォントの縦書きグリフを表示する良い方法が無いものでしょうか?
Posted at 22:00
in perl
| Comments/Trackbacks ()
Comments/Trackbacks
http://pochi.usamimi.info/blog/perl/PerlTk_tategaki4.
writeback message: