Jul 27, 2009
雨が降っても断水
朝、蛇口を捻ると水が出ませんでした。
27日午前1時半ごろ、佐世保市瀬戸越町の市道脇のがけが崩れているのを通行人が見つけ、110番通報した。市水道局によると、付近を通る送水管3本が破損したとみられ相浦、中里・皆瀬、大野の3支所管内の17町約1万7800世帯(約4万4000人)が断水している。周辺の15町もさらに断水する可能性があるという。
幅5メートルの道路をふさいだ土石を取り除いた後、復旧工事に着手する予定で、復旧まで4日ほどかかる見通し。
「長崎新聞ホームページ:佐世保市で1万7800世帯断水 がけ崩れで送水管3本破損」より
旱魃でも豪雨でも結局毎年断水するぽち地元でした。復旧まで四日とかどうしろっていうの!!給水場所までめっちゃ遠い上に男手も自動車も無い家庭なのに…。しばらくは発展途上国の水汲み少年状態かも?ぽちがいる我が家はともかく、一人暮らしのお年寄りとかはかなり深刻な状態なのではないでしょうか?
とはいえ、こんな時に素早く対応してくれた陸自の給水車の方々にはとても感謝しています。
Posted at 20:59
in 日記
| Comments/Trackbacks ()
Comments/Trackbacks
http://pochi.usamimi.info/blog/diarys/amegafuttemo_dansui.
writeback message: