Jul 17, 2009

メーラーだえもんさん

メールを使い始めたのがまず携帯だったぽち。メアドを間違えて宛先不明のメールが戻って来た時、それなりに英語が読めたお蔭で自分のメアド間違いに気づいたものの、当時のぽちはメールサーバどころか PC やインターネットに完全に無知だったので、「'mailer-daemon' なんて名前で送って来るなんてなんだか趣味悪いなあ…」なんて思っていました。'daemon' は『悪魔』という意味の 'demon' じゃなくて、『守護霊』という意味の言葉で、可動しているサーバのプロセスを指すなんてこれっぽっちも知りません。ましてや優秀なハッカークラッカーじゃないですよ)を 'wizard' と呼び、バックグラウンドで甲斐甲斐しくマメに働いてくれているサーバを 'daemon' と呼ぶのはそこから来ているなんて説まであるなんて…。

とはいうものの、何を間違えたのか今では Linux/UNIX関係にそこそこ詳しくなって、サーバだなんだの知識も増えました。そんなぽちが Web をうろうろあっち読みこっち読みしてて発見したサイトがこちら↓

うちのメーラーだえもんさんも、宛先不明の間違いメールが届いたらエラーお知らせメールを返信しています。

しかし、…

なぜか、このメーラーだえもんのエラーお知らせメールに、 さらに返信がきてたりします。

メーラーだえもん>
『INOサン。最近、ボク宛にEmailが届いているようなんだけど、
ボクは日本語が読めないからコマっているんだ。
僕のお仕事に対する苦情じゃなければいいのだけど…
ボクの代わりにメールを読んでお返事を書いてくれないか?』

INO>
『OK!じゃあ、君のアドレスに届いたメールを私に転送しといて』

それは、 頑張りやさんの『メーラーだえもん』さんへの励ましのメールでしょうか?

…『ぱふぉ♪』←メール受信音。

けっこう、たくさん…

どれどれ…

TO:だえもん
From: From: @docomo.ne.jp
Subject: Re:failure notice
Date: Thu, 8 Aug 2002 15:18:59 +0900
誰?

…(゚-゚)?うひゃ。

これは、マジメに返信すると大変なことになりそうなのでWEB上でお返事することにしましょう。

お返事
From: だえもん
…だえもんです。

「だえもんの悩み - ■メーラーだえもんさんへのお手紙より

メーラーだえもんさんからメールが届いてもわざわざ返信しなくて良いので、「おっ、メーラーだえもんさん、今日もがんばってるなあ。」なんて、日々がんばってるメーラーだえもんさんに思いを馳せてみてはいかがでしょう?

Posted at 19:46 in web | Comments/Trackbacks ()
Comments/Trackbacks
TrackBack ping me at
http://pochi.usamimi.info/blog/web/mailer-daemon.
Post a comment

writeback message: